
YMYLブログでもアドセンスで稼ぐ!1か月目から収益化した方法
YMYLで稼げない?
・YMYLを知らずにブログを始めた
・昔からYMYLをテーマにブログを書いていたけど、検索上位に上がらなくなって困っている
・YMYLのテーマで書きたい
そんな悩み、ありませんか?
私は2021年6月にブログを始め、YMYLを知ったのは約30記事を書いたあと。
ブログの勉強をせずに、まずは書き始めちゃったんですよね・・・。
YMYL = Your Money Your Life
お金や健康、政治など、人々の生活に大きな影響を与えるジャンルの記事は、素人が書いたものは検索上位に表示されなくなりました。
検索上位に表示されなければ、自分のブログが見られることはない。
つまり、ブログにアフィリエイトを貼っていても、そもそも見られることがないから、収益化できない。
なんてことになります。
私のブログはこちらのとおり、「投資・副業・節約・金融教育情報」を発信しています。
特に多いのは「投資」の記事。
残念ながら、「副業」や「節約」記事も、Googleからの検索流入はほぼありません。
どれも企業サイトが多く、競争が激しいジャンル。
「金融教育」記事は、子供のお金の教育の実践記で、収益化できる内容ではありません。
YMYLで初月から収益化
それでも、2021年9月にアドセンスに合格し、初月から749円の利益が発生しています。
その後も、2カ月目は約4,000円、3カ月目は4,543円。
現在でも、ほぼ毎月4,000円以上のアドセンス収入が発生しています。
アドセンス収入がこれだけあるということは、PVがそれなりにあるということ。
PVの推移は以下のとおり。
順調に伸びています。
どこから流入があるかというと、こんな感じ。
Organic Search(検索流入)がありますが、この2つの記事に流入があります。
どちらも、Googleの検索結果で上位表示されます。
カレー用の野菜、前日に切った場合の保存。前日に下ごしらえする方法。
ワンダーランド(現:企業家集団「環境」)体験記事 モデーア・ネットワークビジネス(マルチ商法)について
これらは、日記的なものを書いていたころの記事で、そもそもアドセンスを貼っていませんでした。
2022年1月にアドセンス広告を貼ってみましたが、収益に変化はありませんでした。
収益化に寄与しているのはSocialからの流入です。
Socialからの流入の内訳は以下のとおり。
Twitterは今でこそフォロワーさんが3,000人近くになっていますが、1番の流入元ではありません。
アドセンスを始めた2021年9月は、まだフォロワーさんが1,000人もいませんでした。
Twitterは、ブログを読んでくれるフォロワーさんを増やすのには時間がかかります。
フォロワーさんの数だけを増やすのなら、相互フォローですぐ増やせますが、それでは意味がありません。
本内容で紹介するのは、
・運用1カ月目からブログPVを伸ばせる
・TwitterやInstagramのように交流のために時間を割かなくていい
・1週間に3時間程度でできる
方法です。
YMYLがテーマのものは、アドセンスのクリック単価が高額になりやすい。
せっかく書いたのに、YMYLだからと諦めてしまうのはもったいない!
ぜひ、本内容を実践して、毎月収益を生んでくれる資産に変えましょう。
注意点
ブログPVがアップすると言っても、検索結果1位に表示されて検索流入があるほうが、圧倒的に流入数が多いです。
なので、今からYMYLテーマのブログを始めるのはおすすめしません。
本内容はあくまで、
・すでにYMYLテーマで記事を書いてしまった人
・収益よりも、YMYLテーマで書くほうが大事な人
で、アドセンスに合格しているかた向けの内容です。
アドセンスに合格していなくても、ASPアフィリエイトを利用するなら、収益化はできます。
ただし、ASPアフィリエイトで稼ぐには、記事の内容や記事の設計が大事です。
アクセスがあればASPアフィリエイトで稼げる、というわけではありません。
逆に言えば、しっかり記事を書けていれば、本内容を実践することでアクセス流入が増え、ASPアフィリエイトでの収益獲得も期待できます。
それでは、本編へ。