
5ヶ月で25kg痩せる、ダイエット理論。
Amazonで、
「やのへいお気楽ダイエット」という本を
出版しました。
そこで、
その内容をそのままに、
あと、解説動画を載せました。
本を買うより、絶対お得です。
では、私が、5ヶ月で、90kgから65kgの
25kgダイエットした理論を、
お伝えします。
前書き
私は、2019年の4月17日にダイエットを始めました。
90キロありました。そこから今、65キロです。5ヶ月で、25キロダイエットしました。
(健康診断前は90キロオーバー、健康診断後にあと3kg減りました。)
その内容を日々書いてきました。
書店にあるダイエットの本を、殆ど読みました。
脂肪燃焼のメカニズムを学ぶ為、消化器系医学書まで読みました。
そして、オリジナルダイエットを考えました。
そのコンテンツを書いております。
ダイエットは難しいことではありません。身体の仕組みを理解して、脂肪燃焼するメカニズムを理解し、その通りに実行すれば、健康になります。結果、痩せます。
痩せる食べ物は、存在します。運動よりも食生活を見直すことで、リバウンドもしません。
やはり、食べないと痩せません。
健康診断結果を載せます。
体重を測るお医者さんが、二度見しました。
①身体の仕組み
先ず始めに、体の仕組みを知ろう。40~45歳になると、体を動かすエンジンが変わる。解糖エンジンからミトコンドリアエンジンになる。
解糖エンジンとは、文字通り、糖質を分解してエネルギーを作る。体温35度で活性化します。瞬発力に優れています。
身体に焼却炉があると考えて下さい。
若いときは、市のゴミ焼却炉くらいの規模です。鉄すら燃やす。しかし、40歳を過ぎたあたりから、その焼却炉が規模縮小していく。小学校の焼却炉くらい。いわゆる、代謝が落ちるという事です。もう、糖質が燃やせない。残っていく。残った糖質は、呼吸したときの酸素により、活性酸素となります。活性酸素は、老化の原因です。
ミトコンドリアエンジンは、スタミナのエンジン。細胞内のミトコンドリアが、クエン酸とビタミンB類と酸素と紫外線で、エネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を作ります。体温37度で活性化します。
解糖エンジンは、年齢と共に衰えていく。そこに、糖質を入れても分解しきれない。残ったものは、活性酸素となり、太る、老化の原因となる。ただし、解糖エンジンが活発に動いていては、ミトコンドリアエンジンは、動かない。よって、糖質を制限して、ミトコンドリアエンジンが動く体にする。また、体をあまり冷やさないが、肝心です。
そのために、必要なものを身体に取り入れる。食べ物で身体を変えていく。大事なのは、水溶性食物繊維と発酵食品。コレで排泄を促す。身体の中の燃焼を促す。