
完全版野球英語講座
「自信がない」「英語をやり直したい」「英語はできるけど専門分野がない」「ネイティブスピーカーと自信をもって話したい」「学生時代は部活ばかりで英語なんて勉強してこなかった」
私が開発した英語勉強方法をお伝えしたい
私は日本で生まれ育った生粋の日本人です。
英語とか世界とかは小学生のころから興味はあったけど、
実際に英語の勉強を始めたのは中学生になってからです。
中学、高校と部活が忙しかったので、
英語の勉強は授業中と、
あとは家に帰ってからの5分から10分程度でした。
特に高校での部活はものすごく忙しかったと記憶しています。
練習量は県内でもトップクラスのハードスケジュールでした。
月曜日から金曜日は朝練が7時前から始まり、
放課後の練習は夜9時過ぎまで。
土日に休みはなく、
年間で休みは10日間くらいだったと思います。
そんな忙しい時間の中、
空いた時間を活用してできる効率的な英語勉強方法を
常に考えていました。
そのおかげもあって英語の偏差値は70を超えていました。
大学は希望する大学に入ることができ、
その後はいろいろと海外にも行くことができました。
それからは日本にいながら効率的にできる英語勉強方法を開発してきました。
ブログやYouTubeでは楽しんで英語を勉強することをコンセプトに
いろいろな英語勉強方法を提供しています。
メジャーリーグ放送を楽しむ日々
「Got him!:アウトです!」
「Twin killing!:ダブルプレイ!」
私はメジャーリーグ放送のハイライトを毎日英語でチェックしています。
お気に入りのチームを2,3チーム見つけて、
それをYoutubeでチェックします。
英語は毎日少しずつするのが効果的ですが、
メジャーリーグ放送を英語で見ることでリスニングの練習にもなります。
私は野球英語を身につけたおかげで、
メジャーリーグ放送の解説者が言っていることがほとんど理解できるようになりました。
自分の専門分野だという自信もあるし、
なによりも毎日の楽しみが増えました。
お風呂上りに、冷たい炭酸水にレモン果汁を少し入れて、
それを片手にメジャーリーグの英語放送をチェック。
これが最近の小さな楽しみです。
楽しみながら、英語の勉強になるし、自分の専門分野を深めることができます。
まさに一石二鳥です。
場合によっては
翻訳とか通訳という仕事にもつながることもあるでしょう。
無駄のない講座プログラム
まずはインプットをしてその後でしっかりとアウトプットを重視。
インプットで使用しているのは主にウィキペディアの内容を使って分かりやすくまとめてみました。
基本用語だけではなく、300を超える専門用語やイディオムも、例を交えて説明。
動画を使った解説も
Q&A
Q:オンライン野球英語を受講することでメジャーリーグ放送が英語で理解できるようになるのですか?
A:講座を受けられる方の英語のレベルによります。英検2級程度の人なら、理解できるようになるでしょう。英検2級以下の人でも、このオンライン野球英語を受講することで、野球放送を聞く基礎ができあがりますので、続けてメジャーリーグ放送を聞いていればいずれは理解できるようになると思います。
Q:野球英語とは一般の英語とは違うのですか?
A:基本的には同じですが、野球放送で使われる英語は独特な言い回しなどが多くなっていますので、知っていなければ理解できないものが多くなっています。例えば「chopper: 高く上がったゴロ」など、知っていればすぐにイメージできます。
Q:英語力に自信がないのですが大丈夫ですか?
A:基本的には英検2級程度以上を推進しています。しかし、説明などは日本語で行っています。受講生の方が野球経験者であれば、問題ないでしょう。
専門分野を身につけよう
「英語プラス専門分野」を身につけた特別な自分になれます。
特別な自分に慣れることで
・就職に有利になる
・メジャーリーグ放送を聞いて楽しみながら英語力維持に貢献できる
・野球関係の仕事に巡り合えるかもしれない
・学生時代に野球部だった人ならば、部活に費やした時間を有効活用できる などなどたくさんいいことがあります。
オンライン野球英語で学べる事(一部抜粋)
・メジャーリーグベースボールの構成
・年間スケジュールと試合システム
・春季キャンプ
・レギュラーシーズン
・オールスター
・ポストシーズン
・マイナーリーグ
・各賞
・全30チームについて
・野球場の構成
・野球の基本ルール
・守備について
・打撃について
・走塁について
・投手について
・各種記録について
・各種能力などについて
・契約・ドラフトシステムについて
・そのほか300以上にわたる野球用語解説
(値段については先行者有利が基本に考えていますので最大で8800円まで上げていく予定です。)