ヤフーショッピングのデザイン変更!ライバルと差をつけろ。

ヤフーショッピングのデザイン変更!ライバルと差をつけろ。

ヤフーショッピングのデザイン変更!ライバルと差をつけろ。

サンタ
2023-05-03
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

今回はヤフーショッピングのトップページのデザインをカスタマイズさせるやり方を説明していきます。


勿論、パソコンとスマホに対応させてます。


トップページのデザインをカスタマイズさせるメリットは、


・多店舗との違いをぱっと見で購入者に伝えること

・多少SEO的にもよくなること

・自己満


私は最後の自己満の部分が大きかったけど、完成したトップページを知り合いに見せたらみんなやりたいって言ってたので、やってよかったって感じてます。


カスタマイズさせるのに必要な知識は、HTMLコードとなりますが、初心者でも理解できるよう穴埋めにしてるので、そこに入れたい画像を入れるだけ。


但し画像はご自身で用意する必要があるので、自分でCanvaなどで作成したり、ココナラなどで依頼しましょう。


ココナラで依頼する際の参考


デザインだけで5万円~8万円が相場となり、中には2万円の出品者もいらっしゃったり、12万円の出品者もいらっしゃったり。


全部購入しているわけではないので内容の違いが判りませんが、最低でも5万円くらい出さないと満足するレベルの物は作れないかと思ってます。


因みに、上記は店舗デザインだけで、ここにバナー代、ロゴ代などの追加オプションが一般的となります。


全部お任せすると、10万円くらいといったところでしょうか。


参考オプション

これを全部自分でやってみよう!


といった内容です。


4種類のデザイン


1列バージョン

1列2段バージョン


2列バージョン

2列2段バージョン


3列バージョン

3列2段バージョン


4列バージョン

4列2段バージョン

何段までできるのかは試してないですが、何段でもできそうな気がしてます。


一見、難しそうに感じますが、決まったところに決まった物を入れるだけです。


なお、初心者の人が行っても迷わないように、動画で「○○に○○を」、「△△に△△を」入れてください!


って解説してるので間違えようがないのと、知り合いの初心者の人に試してもらいましたが迷わずスムーズにできてました。


要するに、HTMLがわからなくても大丈夫です!


設置の仕方(動画解説)

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG