プログラミングを始めたんだけど、僕はもうダメかもしれない 2020年 2月

  • 2020年2月24日
  • 2020年3月24日
  • Brain
プログラミングを始めたんだけど、僕はもうダメかもしれない 2020年 2月

プログラミングを始めたんだけど、僕はもうダメかもしれない 2020年 2月

ズミ
2020-02-24 11:42:37
1 件のレビューがあります
平均スコア ">

2月24日

きつい、きつすぎる。マジで何から始めればいいのかわからない。いや、もちろんわかってる。Youtube のプログラミングの動画を見ながら Kotlin を黙って学べばいい。でも、それがきつい。何より、自分の周りに

「プログラミングって楽しいよな!」

と言ってくれる友人が一人もいないというのが何よりもつらい。Twitterを見ても、プログラミング関係の発信をしている人って大抵もうプログラミングをやり終えている人(もしくはアプリをつくったことのある人)ばかりだから、なんだかすごくきつい。

しかもその人たちが使っているプログラミング言語って、だいたいPythonとかJavaとか。いや、まあ確かにKotlinの親言語はJavaだから確かに勉強しなきゃなって思うし、Javaは有名だからみんなやってるってのはわかる。でも、さすがに Kotlinの知名度低いなって思う。うへ~。

Kotlinに関してなんだけど、ずいぶんと情報が少ない。いや、マジで少ない。Youtube の解説動画は日本語版のやつはずいぶんと更新頻度が遅いし、何より情報量が少ない。仕方ないから英語版のやつを調べるんだけど、英語版で一番わかりやすいと思ってみている外国の人(多分インド人)の解説動画は、英語の訛りが強すぎて途中何言ってるのかわからなくなるし、マジで僕を殺しにかかっている。

マジで、これ出来るのか?アプリ作れんのか?

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

1 件のレビューがあります
平均スコア ">
nao_yama
2020/03/24 04:38
がんばれ
役に立つことはほとんど書いてないが、応援の気持ちで。

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG