
ブログ更新からわずか4ヶ月で月収75万円に到達した方法【ブログ1年目は忍耐なんてもう古い!】
こんにちは。フリーランスの「ブロガー」として活動している八乙女ワタルと申します。
現在20代半ばで、ブロガーとしてちょうど1年目のキャリアを終えたところです。
実は昨年の4月、つまり”ブロガー4ヶ月目”の時点で、大変有難いことに、私のブログ収入は月収75万円を突破することができました。そして昨年は、最終的に約650万円ほどの収入を得ることができました。
(そのほとんどがGoogle Adsenseからの広告収入となっています。)
もちろん、世の中は広範であり、フリーランスとして、またブロガーとして、アフィリエイターとして、年収数千万円、ないしは数億円を稼いでいらっしゃる方も大勢いらっしゃることと思います。つまり今昨年私がブログで稼いだ年間の「金額」は、決して突出しているとは言い難いのが現状です。
しかしながら、大変僭越ではありますが、「ブログ更新開始4ヶ月」というスピードで、月収75万円のレベルに到達したブロガーの方々、また1年目の時点で年収650万円に到達したブロガーの方々は、そこまで多くないのではないか、ということが、ひとつの客観的事実として言えるのではないかと考えています。(これは様々なブロガーの方々の記事を拝見し、実感していることです。)
ーさてそんな中、実は、私にはかねてからある重大な疑問がありました。
それは、ブログ界隈でよく叫ばれる、”忍耐の時期”に関するものです。
一般的に、ブログというものは、これまで”SEOの評価”をGoogleのクローラーから貰うために、”最低でも1年はほぼ無収入の状態で、数十本から数百本の記事を毎日書き続けろ”という論調が、通説として叫ばれてきました。
もちろん、私自身そのような要素は、SEO評価の観点、またはコンテンツ力そのものの拡充の必要性から、ある程度求められるものだと思います。
しかしながら、果たしてそれだけが真実なのでしょうか?
そもそも”フリーランスになりたい、転身したい”という方が、”今の生活”の中に多くの時間を割き、しかも”1年以上先の収入のために””1年間無給状態で”ブログを更新し続けるのは、大変難しいことであるはずです。
この”忍耐の時期”があまりにも長すぎるため、これまでに多くの方々がブログ更新の”離脱者”となってしまっていた、ということもまた事実であると考えられます。
私はこのことに残念さを覚え、また同時に、現代という時代と照らし合わせたときに「強い違和感」を覚えました。
ー「本当に1年間も”忍耐の時期”が必要なのだろうか?」と。
私は現代という時代の性質を凝視すればするほど、このことに対する違和感をより確実なものにしていきました。その現代という時代の性質とは何か。
それは、まず一つ目には、「SNS全盛の時代である」ということです。
もちろん今なおGoogleなどのブラウザでの検索をする人々は多く健在していますが、以前と比較して、「SNSに滞在する人々」「アプリケーションに滞在する人々」の数は激増しており、相対的に「SEO」というものが持つ流入のパワーは低下した、という見方ができるということは、WEB業界ではもはや常識とされていることだと思われます。
そもそも”忍耐の時期”論はSEOオンリーの時代を前提に語られているものであり、この点はアップデートされる余地があるのではないかと考えました。
そして二つ目には、「情報のスピードの時代である」ということです。
もちろんインターネット台頭の時期から、ある程度の情報の「スピード性」は存在していましたが、近年その「スピード性」はさらに増していると言えます。
この「スピード性」というのは何かというと、例えば何かのニュースが起こった時にものすごい勢いでその情報が拡散され、人々に認知される、というような情報の速達性のことです。これも「SNS」が担保したものであると言えますが、”忍耐の時期”論が叫ばれ始めた頃と比較したら、情報の「スピード性」は飛躍的に向上していると言えるでしょう。
以上の二点により、私はこれまでの”常識”に違和感を覚え、そして意を決して自分なりの「戦略」を立ててみました。(その際、他のブロガーの方々を参考にすることは一切ありませんでした。)
そして「秒速で」-最短距離でブログ収入を増やすことを念頭に置き、それを実行に移しました。
そしてその戦略をいざ実行してみると...私自身も思いがけないような意外な手法で、そして驚異的な早さで、自らが立てた目標、”「秒速で」-最短距離で稼ぐ”ということを成し遂げることができました。
-そしてこの戦略を、今必要としている方々に届けられないものかーそう考え、今回私はnoteにこの記事を執筆させていただきました。
実は、私は24歳の時に会社を辞め、苦しい想いをした時期がありました。
もしこのようにブログで「最短距離で」稼げてなかったら、人生が今どのようになっていたか、全く定かではありません。
思うに、おそらく世の中には、副業でブログ収入を確保したいという方もいれば、何かの事情で仕事を辞めざるを得ず、どうにかして現状を打破すべく、ブログに挑戦されているという方もいらっしゃるのだと思います。
私自身も実感したことですが、ひとたびそのような状況に置かれてしまうと、”1年先の収入のために”じっくりとブログを更新している余裕などなくなってしまう、という現実が、目の前に横たわっているのではないでしょうか。
この記事が、今まさに必要とされている方々に多くお読みいただけたら、これほどに嬉しいことはありません。
ともかく、このnoteをご覧いただくことの意味は、「自己実現」ができること、そして自己実現への「時間短縮」ができることだと思っています。
私自身見た限り、無料で公開されているブログ等ではこの手法はあまり拝見したことはございません。「ブログで最短距離で広告(アフィリエイト)収入を得て、何とか稼ぎたい」という方は是非ご覧いただき、希望ある未来への切符を手にしていただければ幸いです。また、完全に初心者のブロガーの方々は、スタートする際に必要な基礎知識が様々なブログでご紹介されていますので、そちらも併せてお読みいただきながら、この記事に触れていただければ幸いです。
それでは最後までどうぞ、よろしくお願い申し上げます。