
ビジネスを頑張るあなたへ〜人生を楽しむために必要なものを提供します
この度はご覧いただきありがとうございます!
今回のBrainは、よくある「マネタイズしようよ!」というようなBrainではありません。
あなたに「時間」と「健康」をお届けしたい!
時間と健康をとに入れて、人生の中でやりたいことが思いっきり楽しめる人を増やしたい!
ということをお伝えするためにリリースいたしました。
まずはじめに、こちらは料理をする方に向けての記事となります。
え?料理のBrainってなんだ?!と思われましたら読み進めていただけますと幸いです。
•料理は一切しない!
•今後もする予定はない!
という方には不要となりますので、残念ですが閉じてくださいませ。
今回のBrainは、よくある「稼ごうよ!」というようなBrainではありません。
あなたに「時間」と「健康」をお届けしたい!
時間と健康を疎かにしたら、ビジネスを頑張っても意味がないのでは?
ということをお伝えするためにリリースいたしました。
では改めまして!
本業に、副業に、ビジネスに、家事に介護に育児に、親戚付き合いに、、、
今、本当に忙しいですよね。
特に、個人でビジネスをされているあなたは、寝る間も惜しんで毎日作業をされているのではないでしょうか。
何を隠そう、私も同じ立場なのでよく分かります。
毎日時間に追われている
でも子供たちにはしっかり栄養のあるものを食べて健康的な生活を送って欲しい、そう思っています。
ですが、何より、毎日何を作ろうか考えるのがとにかく面倒でした。
調べてみると、
こんな意見や愚痴がたくさんあったのです
毎日睡眠時間も満足に取れないまま、仕事へ行って、家事もして、買い物をして、気がついたら夕方で、夜ご飯の支度をして、ようやく自分の時間!と思うのも束の間、ビジネスをして、、、
あなたも同じような生活ではありませんか?
今はたくさん素晴らしい知識がありますので、インプットをする時間も大切ですし、アウトプットをする時間も必要です。
ですが、この「時間」というのはなかなか厄介で、平等なようで平等ではありません。
明らかに専業でビジネスをしている方よりも圧倒的に私たちは作業時間が取りにくいですからね。
もっと言うと、画像の方々のように、単純にメニューを考えるのが面倒!という方も多いはずです。
そこで、私は考えました!
【1時間で栄養満点レシピ(1週間分)】
✅【少しでも料理にあてる時間を短くできないか?】
さらに、
✅【時短しつつもしっかり栄養が摂れるようにできないか?】
食事を楽しいものにする「ひみつレシピ」も大公開しちゃいます!
時間がない中で毎日のメニュー、考えるの面倒じゃないですか?
そのために何を買ったらいいかメモしたり、給食と被らないようなメニューを考えたり、、、
だったら、1週間分の夜ご飯を、主食も主菜も副菜も汁物もレシピ化しちゃえば悩まなくていいじゃん!と思って、商品化いたしました。
レシピ化していれば、毎日悩む時間も減り、そうすれば、作業時間や、子供や家族との時間、睡眠時間にあてられます。
さらに今回のメニューは時短だけでなく、栄養面のバランスも考えています。
食べてもらう相手にはいつまでも健康で元気に過ごしてほしいですよね。
もちろん、自分も健康でいつまでも好きなことに没頭できれば、人生を思いっきり楽しめるはずです。
ですが、今ビジネスを頑張っても、栄養を摂らず健康的な体づくりをしなかったせいですぐに衰えてしまったら、いくらビジネスでお金を作れても意味がなくなってしまいます。
必要な栄養を摂らず骨が弱まり思いっきり体が動かせない…
体にとって悪いものばかり摂取し、病気になりやすい体になってしまう…
これは想像の話ではなく現実に誰でも起こるお話です。
私は現在、介護施設で働いており、そこで調理の仕事を担当しています。
元気なお年寄りは栄養のあるおいしいものをたくさん食べているのです。
主食もお肉もお魚も野菜も。
私は20人分の食事を1人で2時間ぐらいで
仕上げているのですが、料理は短時間でサッと
作ることがとにかく大事だなと思います
これは、家庭での料理にも当てはまると思います
なぜなら、いくらでも時間をかけて作ることは
できるのですが、体力的にもキツイですし、
毎日のことなので、出来るだけ短時間で毎日楽しく料理をすることが大切だなぁと思います
現代人は、仕事も忙しいし、娯楽にも忙しい、私のように子育ても大変だし、介護にも忙しい。
とにかく時間と健康を後回しにしがちです。
特にビジネスしているあなたならなおさらではないでしょうか。
私も毎日毎日ごはんを何にしようか、考えるのがとても面倒でした。
調理の仕事は、割と体力仕事な面もあって、
仕事が終わった私は、クタクタ状態です
そのまま、家に帰って買い物に行くのもしんどい…
レシピを考えるのに時間を取られるのも本当に嫌だったんです。
実際に出来上がったコンテンツを見て、「これがあったらめちゃくちゃ便利だな」自分自身でそう思いました!
さらに、無料モニターをしていただいた方からもこのような嬉しいお声をいただいております!
こんな方におすすめします。
✅忙しくてメニューを考える時間がない✅健康志向の人
✅料理に時間はかけたくないけど、自炊希望の人
✅家族の健康も気になる人
✅時間と健康両方を手に入れたい人
✅稼ぐ系教材ではないので、人にすすめやすく、アフィリエイトしやすい
逆にこんな方には必要ないでしょう。
✅とにかく自炊したくない人
✅健康のことを気にしない人
✅コンビニ弁当、冷食で食事はいいやと思ってる人
✅時間は欲しいけど、まだ健康はいいやって人
✅料理に興味がない人
では実際の中身をご紹介します。
★1時間で毎日の時間と健康を手に入れる【カンタンレシピ】一覧
★月曜日★ 鶏肉メニュー
①油淋鶏丼
②ほうれん草海苔和え
③かき玉汁
④フルーツポンチ
★火曜日★魚メニュー
①さわらのタレ焼き
②ミモザサラダ
③さつまいもと小松菜味噌汁
④りんご甘煮
★水曜日★豚肉メニュー
①ポークピカタ、茹でキャベツ
②さつまいもレモン煮
③豆腐と油揚げの味噌汁
④春菊とツナサラダ
★木曜日★牛肉メニュー
①肉豆腐
②トマトときゅうりの塩こんぶ和え
③そうめん汁
④フルーツポンチ
★金曜日★魚のお寿司メニュー
①若菜寿司
②里芋そぼろ煮
③わかめスープ
④わらびもち
★土曜日★ミンチメニュー
①洋風ハンバーグ
②春雨サラダ
③カボチャポタージュ
④濃厚バニラアイス
★日曜日★和風パスタメニュー
①梅マヨ和風パスタ
②じゃがいものチーズ焼き
③コーンスープ
④チョコムース
さらに!
食材を変えるだけでびっくりまたまたレパートリーが増えちゃう、【裏メニュー】もつけています!
1食分のレシピが【主菜•副菜•汁物•デザート】
のワンセットで作成していますので、
献立を考える必要はありません
また、1週間で【牛肉•豚肉•鶏肉•魚•旬の野菜】
全て摂れるようになっていますので
栄養バランスもバッチリです。
デザートは毎日作る必要派ありませんが、何かの記念やちょっと豪華にしたい時にササッと作れるようにレシピ化したので、知っておいて損はありません。
食事はもちろん栄養を摂ることが目的ですが、
私は【食事を楽しむ】という気持ちも大切に
しています
食後のデザートは、子供や大人にとっても
【楽しみ】なはずですよね
毎日でなくても、「今日はデザートがあるよ」
というと誰しも笑顔になれますよね!
さらにさらに!豪華3大特典付き!
★特典①
さらにもう1週間分のレシピ
★特典②
今回の1週間レシピの買い物リスト
さらに食生活について悩んでいることをお答えいただいた方には
★特別特典として★
【超時短!20分で完成する2品レシピ】1週間分
をお渡し致します!
✅この特典を手にすることで、あなたの大切な時間が生まれて、カラダも健康的になり、副業へ取り組む時間も増えて、早く稼げるようになれます!
今はいいかもしれません。
ですが、食べる物であなたの体はできています。
▶︎このBrainを手にしていただければ毎日の献立や何を買うかでいちいち悩む時間がなくなる
▶︎副業やビジネスの時間が増え、さらに収益を伸ばしていくことができる
▶︎時短料理のおかげで、単純に睡眠時間にもあてられる
▶︎クライアントのサポートもより充実させられる
▶︎忙しい中でも健康なカラダづくりができやりたいことを思いっきり楽しめる
▶︎レシピの幅がカンタンにふえる
▶︎添加物でなく、自然のものをおいしく食べカラダの中からキレイになれる
▶︎逆に知り合いのお父さんは、食生活が乱れていたせいで、脳梗塞になり、入院生活に。退院した今も、体力が衰えたせいでお金はあるのに何もやりたいことができない、ただ毎日ボーッとテレビをみて過ごす毎日を送っているようです
副業でしっかりお金も豊かにしていきながら、体がボロボロの人生ではなく、健康で生き生きとやりたいことを叶えられる人生を送りましょう。
ぜひ私にお手伝いさせてください。
●質問1.
無料のクックパッド と何が違うの?
クックパッド はだいたい1品のレシピですよね。
主食〜汁物までパッケージ化されたものはほぼありません。
しかも今回は簡単に作れる手作りデザートレシピまでつけちゃってます!
●質問2.
時間がなければお惣菜やテイクアウトでいいのでは?
そうですよね。今はいろんな美味しいものが作った状態で売られています。
ですが、そのお金を使うのであれば今後の勉強代に使いたくないですか?
「お惣菜やカップラーメンでもいいよ」
確かに、冷凍のものやチルド商品もたくさんいいものが販売されています
ですが、添加物を見てみてください
すごい種類の添加物が入っていることがわかります
そして、それはが体に蓄積していくと考えると
本当に怖いですよね。
●質問3.
レシピ本と何が違うの?
レシピ本にはない裏メニューをつけちゃっています。
どの食材を何に変えればおいしく、しかもまた違った料理にできるのか、違う栄養素が摂れるのか、まで考えた珠玉のレシピです。
さらにデジタルコンテンツのいいところは、ご要望があった際に、どんどん内容をグレードアップできるところです。
ご意見もじゃんじゃんくださいませ^^
今回は、限定5部で300円にいたします。
毎日生きていくために必要な、「食べること」
あなたとあなたの周りが幸せな食生活、料理生活を送れますよう、願っています。
何かご質問がありましたら、下記までお気軽にメッセージくださいませ。
1週間分の簡単レシピで迷わず行けそう!