
サラリーマンがゆるく楽天で月に5万円得している方法(初心者向け)
どうもウルフです。
今日はフルタイムサラリーマンをしているウルフが実際に行っている楽天せどりについて紹介します。
楽天で購入してフリマアプリで売る物販ビジネスの話です。
販路としてフリマアプリではなくてAmazonで販売する方法もありますが、この記事ではよりハードルが低くサラリーマンでも無理なく取り組めるフリマアプリ、買取店で販売する方法を紹介します。
クレジットカードとフリマアプリが使えて、銀行口座と楽天でのお買い物ができる人であれば誰でもできる内容です。
学生さんも主婦もサラリーマンでも取り組むことができます。
自分自身も毎月楽天のマラソンなどのイベント(月に平均2回程度)に注文して、フリマアプリや買取店で売却するだけで月に5万円程度(ポイント利益)の利益が出ています。
とにかく時間はかけない、環境を最短で整えて最小の労力で月に5万円相当の恩恵を受けたい人におすすめです。
私も日常の買物も楽天に集約することで生活費の削減を行っています。
実際に私が行っているようにサラリーマンが片手間で時間をかけずに月に5万円の利益を上げることできることは可能です。
早く始めれば始めるほど利益は積み上がるのでエイッと踏み出してみましょう。
用意するもの
・メルカリ/ラクマアカウント
・楽天カード
・PCとネット環境
・月に2日程度(通販)/随時フリマアプリでの出品
・資金20~30万円程度(少ないときは生活コスト削減狙いへ)
資金については必須でなくて日常生活の支出を楽天での通販に切り替えるなどしてフルで仕入れをしなくても大丈夫です。
楽天経済圏に飛び込もう
楽天のポイントの仕組みは知らない人からするとわかりにくく、お得っぽいけどよくわからないからやめておく。みたいな人は多いと思います。
しかし、先ほども述べたように楽天せどりでは転売以外でも生活費の購入を楽天にすることで生活コストを削減することもできるため、ある程度の資金ができたら楽天経済圏に飛び込むことは間違いなくお得に生活できます。自分は独身ですが、ファミリーや同居家族がいる人であれば家庭内の消費の節約につながるのでよりメリットがあると思います。
楽天SPUを学ぶ
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)について学んでいきましょう。
SPUはカンタンにいうと楽天のサービスをたくさん使ってくれている人は楽天の買い物でポイントをたくさんつけてあげるよっていうものです。
最大16%まで可能ですが最低限10%以上を狙っていきましょう。
加えて「0と5のつく日+2%」や「お買い物マラソン+9%」、「ポイントバック祭+9%」、「イーグルス・バルセロナ勝利」、店舗限定のポイント還元やクーポンを活用することで20~30%程度で買うことができます。転売抜きにしてもお得ですよね。これを活用して楽天で安く買い物をしてフリマアプリや買取店に売るということをやっていきます。