
【SNS】いまさら聞けないSNSマーケティングの手法を独自目線で語りつくす!
集客と一口に言っても、チラシ広告、CM、口コミと色々な種類が存在しますが、今回はSNSに特化した集客(マーケティング)方法を話していきたいと思います。
まず、集客等に使用されているSNSがどのくらいあるのか、
Clubhouse Facebook
Instagram LINE
Snapchat Telegram
TikTok Twitter YouTube
聞きなじみのないものからお馴染みのものまであると思います。これから筆者が実際に使っているSNSについて軽く説明していきます。それぞれの特徴を理解した上で上手に活用することで、大きな集客力に繋がります。
○SNSブランディング
まず大前提として、SNSを使用した集客には必ず、アカウントのブランディングが求められます。
投稿に統一性はあるか。ある時は美容系の投稿、ある時は副業の投稿なんてしていたら怪しいアカウントとして認識されてしまいます。ですので、投稿はある程度の統一性を持たせることが必要になります。
何を目的としたアカウントなのか。情報発信、情報取集、集客いずれかに絞る必要は無いですが、目的が明確なアカウントと明確ではないアカウントでは投稿にも違いが出るので、なるべく明確にした方がいいです。例で一番わかりやすいのが、TikTok→YouTube。YouTubeの切り抜きでTikTokを作成して、フルバージョンはYouTubeで!って感じをよく見ると思います。この場合の様に目的を明確にすることがいい時もあれば悪い時もあるので、目的に合わせて使い分けてください。
プロフ写真・ヘッダーにも気を使いアカウントのコンセプトに合わせる必要があります。
プロフィール、投稿内容はまじめな雰囲気を出しているにも関わらず、プロフ・ヘッダー写真が真逆の雰囲気だとみている側は、この情報・商品は大丈夫なのか?と心配になります。逆にそのギャップをコンセプトや強みにするパターンもあります。
色々試行錯誤して、自分なりにアカウントをブランディングしてみてください。
ここまで読んでいただき有難うございます。
この先は有料に設定しているのですが、読んでくださっている皆様からしたら、購読するほどではないと思われているかもしれないので、レビューもしくは筆者のTwitter(@Brain_to_Pixelo)に感想をいただけたらと思っております。その際にお手数ながら、以下の番号で当てはまるものを文章冒頭に記載して頂きたいと考えたおります。よろしくお願いいたします。
1.無料部分のみ購読
2.購読を考えたが辞めた(出来れば理由もお願い致します。)
3.購読した
○集客方法について
冒頭でも述べたように各SNSの特徴を活かした投稿が必要になります。
今回は筆者の友人が新規事業を起こした時に用いた、SNSマーケティングを基に話していきます。