
【Pythonプログラミング解説】メルカリでスクレイピングしてみよう!
0 件のレビューがあります
平均スコア
Pythonの基本的な知識だけで、検索したい商品一覧をゲットするプログラムを解説します。
検索結果を自動で取得するスクレイピングです。
こんな方におススメです!
・メルカリで探したい商品を一覧で取得したい
・Pythonでスクレイピングをやってみたい
プロダクトの概要
以下のようなことができるコードをPythonで作成します。
①検索したいキーワードを入れてコンソール上でコードを実行
②以下の情報を取得してCSVに出力
・タイトル
・カテゴリー
・ブランド
・商品の状態
・金額
・詳細ページのURL
上記のようなCSVが出力されます。
ちなみに、Pythonでのスクレイピングが初めてって方は、こちらのサイトを見ていただくと理解しやすいと思います。
全体の流れを決める
まずは全体の流れを決めます。
・seleniumでブラウザを実行して、メルカリのサイトから情報取得
・メルカリの検索結果のURLを確認
・検索結果の一覧ページから各商品の詳細ページのURLを取得
・各詳細ページから取得したい情報を取得
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア