【食事管理ダイエットの教科書】知識がなくても成功する!確実に減量できる『糖質制限ダイエット+あなたに最適な食事メニューの作り方』を教えます。【ダイエットのノウハウ】
はじめまして、ときうりといいます。
専門学校で3年間栄養学を学び、現在は栄養学を取り入れながら和食調理師として働いています。
この記事も、ILSI(International Life Sciences Institute)から出版されている日本語版『最新栄養学[第10版]−専門領域の最新情報−』を参考にして執筆しています。
今回皆さんに紹介していくのは、確実に痩せられる『糖質制限ダイエット』と、そのやり方です。
この記事では、読みながら計画することで、食事で痩せるためのあなたオリジナルダイエット計画をつくることができます。
この記事を読み終わった時、あなたはダイエットを始める用意が完了しています。
そして、そのダイエットプランを実行することであなたは確実に痩せることができます。
このダイエットを勧めたい人
1.体重を減らしたい人
2.体脂肪を落としたい人
3.色々なダイエットを試したけど効果を感じられなかった人
4.運動せずに痩せたい人
5.痩せることを諦めきれない人
なぜ痩せると言い切れるのか?
今までダイエットに成功してこなかった人からすると「絶対に痩せる」という言葉だけで胡散臭く聞こえるのではないでしょうか。笑
そこでまずは、この「糖質制限ダイエット」はどうして痩せるのかという説明からしていきます。
糖質制限ダイエットの説明
このダイエットでは体脂肪を減少させるためにケトーシス状態を利用します。
ケトーシス:体内では糖質が不足し血糖値が低下すると、脂肪組織から遊離脂肪酸と呼ばれる糖質の代わりになるエネルギー源が放出されます。この状態をケトーシスといい、脂肪燃焼が促進されます。また、ケトーシス状態になるのは、目安として糖質不足状態3日目からです。
つまり、普段人体が主として利用している糖質エネルギーを不足させることで、代わりに体に蓄えている脂肪のエネルギーを消費させ、体重・体脂肪を減少させようという原理です。
これは人間共通の代謝システムなので、ほとんどの人に有効だと言えます。
しかし、この方法は健康な人間にのみ利用できる方法なので、糖尿病など身体疾患を持っている方は絶対にしないでください。
『糖質制限ダイエット』の流れ
それでは次に、具体的な「どうやって」その方法を説明します。
糖質制限ダイエットを始めるために必要な事を、3つのステップにまとめました。
皆さんにはこの3つのステップに沿って準備してもらいます。
Step1. あなたに最適な糖質制限ダイエットの食事計画を立てる
- 糖質制限ダイエットの説明。
- あなたに必要な一日摂取総カロリー(推定エネルギー摂取量)を知る。
- 一日摂取総カロリーを極度糖質制限ケトン食に当てはめる。
- 糖質制限メニューを作る。
- 糖質制限メニューに効果的な食品〜栄養別一覧〜
このステップでは早速、糖質制限ダイエットで食べる食事メニューを作っていきます。
この食事メニューは、あなたの年齢・性別・運動量から基準となるカロリーなどを算出し、その数値に食事メニューを当てはめていきます。
計算の求め方など詳しく説明しているので、知識がない方でも説明通りにやるだけで食事メニューを作ることができます。
Step2. 今のあなたを見える化・数値化する
ここでは、あなたの身長・体重などから、現在のあなたの身体の状態を見える化・数値化します。
この見える化・数値化をすることによって、あなたの具体的な計画や目標を定めることができ、ダイエット中に成果を確認するための比較基準とすることができます。
Step3. ダイエットの目標を明確に定める
最後のステップでは、あなたがダイエットをした結果どうなりたいのかをイメージしながら目標を立てます。
立てた目標を達成するためにはどうなればいいのかを、ステップ2で見える化した数値などを用いて観測・計測できるようにします。
これまでの3ステップをまとめた目標を、文章にして書き出して完了です!
あとは計画したダイエットプランを実行しましょう。
どのくらいの期間で痩せられるのか
負荷ややり方などで個人差がありますが、2ヶ月で10kgの減量を基準としたいと思います。
というのも、あまり急激な体重変化を起こすと身体にかかる負担が大きくなってしまうからです。
皆さんも目標設定は無理のないように行ってください。
移り変わる世の中の「〇〇ダイエット」
そういえば、朝バナナダイエットが話題になったくらいから、テレビやネットにダイエットブームみたいな現象が起こりましたよね。
あくまで一個人の意見ですが、はっきり言って世間に広がる「誰でも簡単にやせられる〇〇ダイエット」というのは、〇〇でお金を儲けたい企業・メディアの世論操作です。
中には効果を実感する人もいるようですが、相性やプラシーボ効果に依存しているので、誰でもというのは間違いです。
人の真似をして行うダイエットがほとんど成功しないのはこれが理由です。
”簡単・すぐに”=不自然に急激な変化
これが身体にいいはずありません。病気にかかってげっそりと体重が落ちるようなものです。
糖質制限ダイエットをすすめる理由
空腹を我慢しなくていい
糖質制限ダイエットでは、摂取カロリー自体が減ったわけではないので空腹に苦しむことなくしっかり食べられるから
筋肉の減少を抑えやすい
食事制限で、食事量を減らすタイプのダイエットでは身体を構成している栄養までも不足してしまい、体調不良や筋肉量の低下を起こしてしまうデメリットがあります。
糖質制限ダイエットでは、タンパク質もしっかり摂取する食事メニューなので、筋肉量が低下する心配がありません。
運動しなくても痩せられる
もちろんダイエット自体は、筋肉トレーニングなどを並行して実施する方がより効果的なのですが、この糖質制限ダイエットではそんな時間がない人や運動が苦手な人でも痩せられるのです。
健康的な食生活になる
糖質制限ダイエットでは、糖質で減った分のエネルギーを野菜などの栄養価の高い食事で補うことになるので、その分今までよりも健康的な食生活になります。
糖質制限ダイエット
ここまで簡単に説明してきましたが、糖質制限ダイエットを詳しく知りたい方はこちらの『新R25』というサイトで詳しく説明されていますので参考にされてみてください。
糖質制限ダイエットの食事メニューでは、ただガムシャラに糖質を減らしたらいいというわけではありません。
あなたの身体に合わせて計画を立てる必要があるのです。
ぜひこのダイエットを成功させ、スリムで健康的な身体を手に入れましょう。