【要約と感想】 マナブさんの「アフィリエイトの基礎講義」

  • 2020年2月11日
  • 2020年3月15日
  • Brain
【要約と感想】 マナブさんの「アフィリエイトの基礎講義」

【要約と感想】 マナブさんの「アフィリエイトの基礎講義」

ヤツテラ
2020-02-11 03:52:11
0 件のレビューがあります
平均スコア ">

アフィリエイター&ブロガーとして超有名人のマナブさんのYouTube動画をみて勉強したので、自分の理解を整理するためにnoteを書いてみました。

副業としてネットビジネスを検討している理由

ここ数年、黒字リストラを実行する企業が増えてきており、サラリーマンとして給与収入に依存することのリスクは次第に高くなっています。

リスク軽減策として、第2の収入源を確保する必要があると考え、ネットビジネスについて興味を持ち、その中の一つであるアフィリエイトについて情報収集をしています。

自分と同じようにアフィリエイトを副業の候補として考えている人のお役に立てればうれしいです。

【完全初心者向け】アフィリエイトの基礎講義【簡単に3万円を稼げる】

https://youtu.be/XQzvDhIc6pE

・マナブさんはアフィリエイトで月に約500万円稼いでいる。

・アフィリエイトで稼ぐには「キーワード順位」が重要

・マナブさんはTwiiterで「収益額」や「キーワード順位」を公開している。

動画の目次

1. アフィリエイトとは

2. メリットとデメリット

3.稼ぎやすいジャンル紹介

4.簡単に3万円を稼ぐ方法

5.アフィリエイトの始め方

1. アフィリエイトとは

アフィリエイターの本質的価値は、企業に流通を提供すること。

製品に自信があるが、マーケティングが得意ではない企業に対して、アフィリエイターは消費者に製品の情報を伝えて購入を促進する役割を持っている。

ASP:アフィリエイト・サービス・プロバイダー
複数の広告主とアフィリエイターをつなぐ代理店。広告主とアフィリエイター双方にとっては、煩雑な直接契約を省くことができるのがメリット。

2. メリットとデメリット

アフィリエイターのメリット

・場所を選ばずに稼げる

・初期費用がかからない

・ほぼ「自動化」できる

・人間の「心理」を学べる

・個人で複数商品を扱える

・Webマーケティングスキルの獲得

・在庫を抱えるリスクがない

・コツを掴むと大きく稼げる

アフィリエイターのデメリット

・完全な「成果報酬型」である

・成果が出るのに時間がかかる

・モチベーションの維持が大変

・広告単価が下がる可能性あり

・1人作業なので、わりと孤独

・GoogleのSEOに依存している

・社会的な評価が低い&怪しい


広告主のメリット

・成功報酬なので低リスク

・ネットワーク効果が高い

・簡単に、販路拡大できる

「ネットワーク効果」とは?
広告主が大手ASP(A8.net等)と契約することで、数万人~数十万人のアフィリエイターが持つネットワークに参加できること。

広告主のデメリット

・初期費用と月額費用が発生

・利益率が低いと少し厳しい

・適切なインセンティブが必須

3.稼ぎやすいジャンル紹介

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア ">

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG