
【脱初心者ブロガー】ブログ採点シートで記事の質を上げる30のテクニックを伝授します!!【全編無料公開中】
この記事は下記のようなブロガーの方へ届けたいです
・ブログ開設1年未満
・アクセスが伸びず悩んでる
・収益が無くてモチベーションが下がってきている
・同ジャンルのブログと比較して勝てる気がしない
・ブログがなんだか読みづらい
・参考書や長いネット解説記事は読んでも理解できない
・だけどなんとかしたい!成功したい、現状を変えたい気持ちは溢れている!
ありがとうございます、そのような方に伝えたいことがたくさんあります。
一生懸命サポートします!もう少しお付き合いください。
自己紹介
初めまして、2019年11月からブログを始めたタカユキです。
ジャンルは教育ビジネス為になるYoutubeを要約解説しています
まだ活動歴は浅いですが、とにかく有益な情報を求めて
Twitter/Youtube/note/BLOG など時間の許す限り閲覧し
片っ端からメモを取り続けました。腱鞘炎になるくらいのメモ魔です。
最初は文章でメモを取っていたのですが
「あれ…コレ1枚のまとめ図に要約して画像として頭に入れるとめちゃくちゃ
スムーズに記憶できるぞ」という事に気付きました。
それからは日々の有益情報をまとめ図でメモる日々が始まりました。
本記事では最後に私のとっておきのまとめ図を無料公開しています。
ブログ収益化に必要なこととは
ブログでお金を稼ぐ!簡単な事ではありません。
もちろんセンスも継続力も知識も必要です。
ですが!特に大切な要素はこの3点です。
①固定ファンの獲得
②新規ファンの獲得
③読者が商品を購入したくなる文章
このどれかか欠けても収益は伸びません。
------------------------------------------------------------------------------------
もう少し深堀しましょう
【固定ファンがついているブログとはどんなブログでしょう?】
固定ファン=次回に期待してくれている=あなたの発信する内容が
読者にとって、為になっているか、悩みを解消しているかのどちらかです。
悩みというと大げさかもしれませんが、暇だ、退屈しのぎが欲しいみたいな漠然としたものから、ダイエット、筋トレ、彼女とのデートスポットどこにしようかなぁとか、介護関係の仕事ってキツイのかなぁとかもうそれは人によって無限に存在します。様々なまだ本人も気づいていないような悩みの種に触れた時、記事を面白く感じる訳です。そしてもう一つ、固定ファン獲得に大事な要素があります。
ずばり読みやすさです。
とにかく見ずらいブログは最後まで読む気がしません、途中で離脱したら
どんなに秀逸な記事でも面白さは伝わりません。
まとめますと
【固定ファン獲得の為に、最後まで、次回まで、読んでもらえる見やすい記事を書こう!】
------------------------------------------------------------------------------------
どんどんいきます
【新規ファンがついているブログとはどんなブログでしょう?】
新規ファン…あなたのことをどこで知ったんでしょう?
これは「誰かがおススメしてくれている」か「Googleがおススメしてくれているか」基本的にはこの2択です。
つまりSNS流入とGoogleの検索で上位に表示される為の取り組みが適当だと
いつまでたってもアクセスUPには繋がりません。
まとめますと
【新規ファン獲得の為に、SNSを利用しよう。そしてGoogleに良い評価を与えるブログを構築しよう!】
------------------------------------------------------------------------------------
大切な要素、最後はコチラ
【読者が商品を購入したくなる文章とはどんな文章でしょう?】
沢山の新規、固定のファンに記事を読んでもらえました。
それで満足!では趣味の領域ですよね…。稼ぐならばゴールまでしっかり決めないと。
GoogleAdsenseの広告収益のみで運営されているブロガーの方もいらっしゃいますが多くはアフィリエイト収益も意識しているでしょう。ここでお伝えしているのはアフィリエイトリンクのお話です。
例えばiPadを
・Amazonから直で購入しても
・友人の山田さんに勧められてAmazonで購入しても
・佐藤さんのブログで勧められてAmazonで購入しても
基本的に購入者からすれば同じ品質の同じ価格の商品が届きます。
魚市場のように「このルートから商品を買うと鮮度がいい」とか無いんです。
きっとこの購入者はもともと1年以内に買っていたかな、くらいiPadに興味があったんですよね。その購入への最後一押しをしたのは誰なんだ、というお話です。
商品の質と価格が同じなら、そう「話術」です。
買う気になったのです。あなたの文章で。
これが出来ないとそこそこ買う気にさせてゴール前であなたは良いパスを出してるだけ。次の検索で出たブログか公式HPにゴール決められちゃってますYO!
なんてお人よしなんだ…。
まとめます
【稼ぐならゴールまで自分で決めてなんぼ、その為の文章術は学ばないと伸びません】
------------------------------------------------------------------------------------
さぁでは本題に行きます。ここまで見てくれてありがとうございます。
自分のブログは大切な要素3点をどれだけ満たしているのだろう
皆さん突然ですが、自分のブログを客観的に振り返っていますか?
過去記事をこつこつリライトし、アクセスを増やしている方も多いと思いますが
それは「ここがダメだからこうしよう」と決めて行動されていると思います。
ではなくて全体的にどうなんだ?と疑問の目でブログを上からなぞっていく作業です。
当然投稿前にこれがスッと出来れば良いのですがなかなか難しいですよね。
そこで今回はブログ採点シートと重要要素3点まとめ図を用意しました!
以下使い方の説明です。
エクセルデータはGoogleドライブからご自由にどうぞ!
自分の記事をこの採点シートを使ってセルフチェックします。
出来ていればOK!改善すれば大丈夫であれば修正!何も出来ていなければNG!
これらを合計で足して出来栄えを測るも良し、特定のジャンルのみ点数が低い場合はおめでとうございます!伸びしろが見付かりましたので低い部分をバリバリ勉強してください。
例)固定ファン獲得と購買意欲は高められているがSEO対策がまるでダメ
⇒SEOでネット検索して猛勉強!など
強化ポイントを判別することはとっても大切です!むやみやたらに人気ブログの作り方、など検索しても自分に当てはめることが難しいですから…。
さらにさらに!
最終的には様々なテクニックが勝手に頭に浮かび上がる状態を
目指したいですが、まずは暗記が必要です!
記憶しやすいまとめ図をご用意しましたのでこちらも無料配布します!
高画質PDFデータはGoogleドライブからご自由にどうぞ!
正直参考書1冊分くらいを超要約して1枚に押し込んでいます。
詳しい事は各ワードで検索すれば情報が手に入ります。
知識の入り口をサポートするイメージですね!
ではいよいよ最後のまとめです
------------------------------------------------------------------------------------
まとめとお願い
いかがでしたでしょうか。
実は今回こうしたプラットフォームに商材という形で投稿するのは
これが初めてとなります。
Adsense収益が1円発生した!やったー!レベルのブロガーですので
有料にして収益を得る喜びを感じたいという気持ちもあります。
でも今の自分でMAX得られる金銭は数千円レベルであり
今欲しいのはお金より「信用と情報」だと思い、今回無料公開としました。
主にTwitterとなりますが、ここまで短期間で色々なテクニックを覚えられたのは
包み隠さず情報を提供してくださる仲間の皆さんのおかげです。
もっと素晴らしい方と繋がりたいし、その方の発信を少しでも多く吸収してまたお返しできれば
結局アウトプットを全力で繰り返してる自分の成長が凄まじいことになります。
勉強は聞くより、教えるほうが伸びると噂には聞いていましたが真実でした。
目まぐるしく変化する時代の流れにしっかり対応するには、そもそもの自分のスキル、ポテンシャルを引き上げなければいけません。
もしこの記事を読んで、繋がっていただける方はTwitterで声をかけて頂けると嬉しいです。
アカウント
https://twitter.com/tkykproject
もしくは感想など頂けましたら勝手にこちらから声をかけに行きます!
難しいと思っていた全員win-winの世界って
存在するんじゃないかとワクワクしています。
令和は始まったばかり
是非一緒に最強の1年にしていきましょう!!
以下有料エリアは私の大好きな名言が一行書かれているだけです
本編は終了しましたので買わなくて大丈夫です(笑)