
【最速で成果を出す】今のゲーム実況界で知らないと事故る必須知識【YouTubeゲーム実況】
こんにちは、YouTubeでゲーム実況/解説をしているありしあです。
チャンネル登録者数は、現在2020/1月時点で、40000人を越えています。
しかし、登録者が一気に増えたのは、2019年3月で、そこから今までで(2020/1月現在)+33000人増やすことが出来ました。
※2019年3月にはYouTube急上昇ゲームクリエイターにも搭載されました。
※元々2013年から2019年2月の時点では7000人でした。(約7年間)
なぜ1年でそこまで増やせたのか?
それは、これから書くYouTubeを伸ばす方法を実践してきたからです。逆にいうとそれまでは、無知で伸ばす為の勉強もせず、全く伸びていなく、停滞している状態でした(以下YouTube伸び率参照
2013年から2019年2月まで(約7年間で)+7000人は十分伸びているじゃないか?と思う方もいるかもしれませんが、これは好きな事をしていたら偶然他の実況者と差別化が無意識的に出来ていたからです。無知なうえに、戦略をミスると、長年努力しても登録者数1000人突破も難しいと思います。私の場合は、この偶然の差別化が出来ていたので、ある程度増やすことが出来ました。
※差別化=その人だけの強みです
具体的には、そのプレイしているゲームが、「他の人よりも露骨に上手かった」からです。
上手いプレイヤーには、そのゲームの特に初心者や中級者は、自分には出来ない素晴らしいプレイをしてて凄い!とか、この動きは参考になる!とかそういった価値を感じてくれます。なので興味を持たれチャンネル登録されます。
このようにプレイスキルも伸びるうえで大切である重要な一つの考え方、差別化の一つとなります。私は、これがなかったら間違いなく7年間で登録者数7000人すらもいっていません。
ちなみに、好きな事だけで、チャンネルを伸ばすのは、初めに言っておきますが、非常に難しいです。好きな事✖️マーケティング思考✖️ビジネス思考がないと、現在のYouTubeゲーム実況で伸びるのは難しいです。
理由はゲーム実況市場がレッドオーシャン、即ち、やり尽くされていて、ただの実況をしてるだけじゃ、埋もれるからです。
ゲーム実況が好きで長年やっているのに、伸びていない人を見ると、昔の私を見ているようで勿体ないなと思います。
なぜなら、正しい方法論を勉強すれば、伸ばしていけるからです。
今の時代、調べればインターネット上に、なんでも情報が落ちていますが、その情報が本当に有益なのか、また実際に実践してみて使えるのか、そういったことが情報が溢れすぎていてわからないような状態になっていると思います。そのせいで大手実況者のようなスタイルを真似て、個別具体的な思考で全く伸びていないような人を多く見かけます。これは前提として、知識不足でよく伸びていない人or初心者がやりがちな大きな間違いです。(過去の私もそうでした)
なので、この記事では、YouTubeで本当に使えるゲーム実況活動をしていくうえで、伸びていくための知識、前提として知らないと無駄な努力をしてしまうので知ったうえで活動していくと有効な知識、これから始めるゲーム実況者が伸びる為の戦略、長く続けているのに伸びていない実況者へ(過去の私も7年間伸び悩み)ゲーム実況で伸びていくための、YouTubeゲーム実況初心者に向けた伸ばすための思考の枠組みを解説します。
※ただしYouTubeで伸びるには前提として、早い人で1ヶ月、通常は半年から1年の継続努力は必須です。すぐには伸びないところが、この市場で挫折していく人が多い一番の理由です。半年から1年かかる理由としては、ある程度投稿本数が必要で、理由としては、YouTubeのシステムに評価されないからです。
この記事を見る事で得られる事は?
・ゲーム実況で伸びていく方法(自分の何が悪いのか分からない人へ)
・どのジャンルでも通ずる基礎的な知らないとヤバイ(伸びない)必須知識
・伸び悩んでる人へ解決策(前提知識が間違っているorそもそも知らなくて出来てない事が分かる)
・大手実況者と無名実況者の戦略の違い
・自己ブランディングをしてファンを作る方法
・昔の実況を始めたころ、もしくは、7年間伸び悩んでいた私と同じような人へ伸ばすための知識
・伸びない人の特徴、伸びる人の特徴が分かる
※初心者にも分かりやすく具体例を多く交えて解説しています。なので、よくわからないワードが多くて参考にならなかったという状態には絶対になりません。
※また、購入者限定で質問にお答えします。そして今後、この記事にYouTubeゲーム実況のノウハウについて、どんどん追記していきます。それと同時に値上げしていくので、今購入してくださったほうが追加後の料金がかからないので、お得です。(記事最後に購入者限定で質問可能なメアド記載↓)
この世には、残念ながら無駄な努力と、適切な努力が存在します。
無駄な努力とは、よく初心者がやってしまいがちな間違いとしては、自己流で主観でしか考えていなく、自己流のみで、こうしよう!と考えて行動してしまうような状態です。
そうなると、その努力の方向性が、本当に正しいのか、正しくないのかが分かりません。
例えば、自己流でやってしまうと、1年間続けても全く成果が出ないなんてことも多くあります。例えば、スポーツを自己流でやって1年間継続したけど、数カ月プロに習っている初心者にも勝てない。また、YouTubeの場合正しい努力の仕方を知らないと、過去の私のように努力の方向性が間違っていて、頑張っているのに全く進んでないなんてことになりかねません。
自己流でなんの勉強もせずにやってしまうと、どの分野でも無駄な努力になる可能性が高いです。
なのでこの情報だけでも意識したことがなかった方向けに、覚えておいてほしいのですが、何かで成果を上げたいなら、その分野で結果を出しているプロから学ぶという事が、努力の方向性も間違わないし、また、最短で良質なその分野のプロの数年分の知識を一瞬で得られるので時短にもなり、努力の方向性も間違わなければ、最速で結果も付いてきます。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。
オットー・フォン・ビスマルク