【在宅収入に一番オススメ】育児しながら1日1時間の作業で月10万の収入を得続けている物販のやり方
こんにちは、3才男児育児中のままこ(@mamako_blog)です。
出産後、育児をしながら在宅で収入を得たくて、データ入力や録音データのテープ起こし作業など、様々な在宅ワークを体験しました。
その中で感じた事。
*作業する時間が、自分で決められない
*もっとやりたいと思っても、仕事量が少ない
(または多過ぎる)
=自分の希望で調整する事が難しい
*時間は結構かかるのに、収入は少ない
ああ、違う、、、
私が求めているのは、こういうものじゃない。
そう思い、自分の理想に合うものを探し続け、出会ったのが『物販』でした。
私が行っている『物販』は、「海外から安く仕入れた商品を販売する」というものです。
この説明を読んで、「なんか、あやしい」という感想をもたれる方も、少なくないかもしれないですね。
でも実際は、私のように平々凡々の主婦でも、安全に行えているものなので安心してください^ ^
(この記事の中で、実際のやり方を細かく説明しています。)
①自分の生活リズムを崩さずに作業できる
物販は、自分自身で販売するものを決めて、仕入れ・出品・発送を行います。
お客様とのやり取りとなる為、購入頂いてから発送までの日数は、遅くなり過ぎないように注意が必要となりますが、それ以外の作業は、自分の手があいている時に行えばOKです。
育児や家事の合間に、スマホ操作をちょちょっと行うだけで大丈夫なので、「○時までにやらないといけない!」というような縛りもありません。
②自分自身で作業量を決める事ができる
在宅ワークで雇用主から依頼を受ける際、「○万円の収入となるぐらいの作業量がほしい」と思っても、これは自分で調整できるものではありません。
希望よりも多く受けてしまったり、逆に希望の収入を見込めるほどの業務量の依頼は無かったり。
ですが物販の場合、自分自身で仕入れ量や販売価格が決められるので「○万円の収入がほしい!」と目標とする金額に対しての実現度が高いです。
③自分の頑張りがそのまま収益に反映される
物販は自分で仕入れる商品を決めて販売します。
仕入れる商品を決める時点で、利益がどれぐらいになるか想定しながら商品を決めるので、日々の作業に注力すれば、自分で目指している収入を得る事が可能です。
ままこの実績経緯
私自身が物販を始めたのは2018年の夏です。
上記グラフのように、最初はリサーチも無しでのスタートで、利益なんてほぼほぼありませんでした。(リサーチの重要性・やり方については、この記事内で説明しています。)
その後、リサーチを重ねていき、仕入・手数料は増やさずに、より利益がとれる商品に移行していきました。
その結果、現在は2~3ヶ月に一度、2万円前後の仕入で、月に10万円ほどの売上をだせるようになりました。
物販で成功するか否かは全て、リサーチにかかっています。
ここに時間をかけられない方は、物販で成功するのは難しいです。
逆に、ここに時間をかける事ができて、ご自分の販売アカウントにファンをつけていく事ができる方は、その後も安定した売上が継続されていきます。
「やっぱり、簡単じゃないんだ・・・」
そう思うかもしれません。
確かに多少の努力は必要です。
でも、元々の知識や、知識を身につける為の勉強は不要です。
全て『慣れ』です。
毎日、スキマ時間にでもリサーチをちょっとづつ重ねていくと、目が慣れていきます。
自然と、売れる物に目がいくようになります。
そうなったらもう、安定収入が見えてきます!
この記事では、リサーチの王道のやり方と併せて、ままこ流のやり方も紹介しています。
リサーチ方法を習得できれば、物販ほど楽しく、マイペースに行えて、安定した収入を得られる在宅ワークはありません。
④短期間でも収益を上げる事ができる
在宅ワークを様々行ってきた結果、ブログ収入を目指して、ブログを書かれている方もいらっしゃるかと思います。
私自身もブログを書いていますが、納得のいく収益を得られる事はできていません。
ブログで収益を上げていくのは、簡単ではありません。
ブログで収益を上げようと思えば、様々な勉強や、自身での工夫など、かなりの努力が必要となります。
実際に今現在、何十万、何百万とブログで収益を上げている方々皆さんも、「ブログは、開始してすぐに収益を上げられるものではありません」とTwitterなどでもつぶやいています。
その点、物販は、リサーチのみ頑張る事ができれば、最初の仕入から利益をしっかりと上げていく事ができます。
私は上記実績グラフでも示していますが、スタートしてすぐには利益を上げる事ができていませんでした。
ですが、この記事を読んでくださっている方々には、最初から利益を上げていってもらえるように、私の失敗談や工夫している事など、全て公開しています。
この記事を読んで頂ければ、物販がどういうものなのか、また、リサーチとはどういう視点で行っていけばいいのか、そして、出品時や出品後に気を付ける事についても、私の経験を100%習得して頂けます。
【この記事をオススメする方】
*家に居ながら収入を得たい
*本業とは別に、副業収入を得たい
*スキマ時間で作業したい
*育児・家事の時間は削りたくない
*安定した収入を得ていきたい
*初めてすぐに利益を上げていきたい
【この記事をオススメしない方】
*自分自身で、時間のコントロールをする事ができない方
(雇用主のいる仕事の方が、行いやすい方)
*”せどり”など、物販ですでに成功されている方
在宅収入を得たいけれど、今の在宅ワークでは満足できていない。
在宅ワークに興味はあるけれど、今はスタートしていない。
そんな方の悩みがこの記事で解消される事を願っています。