【単価2万円でも発生】初心者がブログとBrainで初の収益化を達成するための『ゼロイチの教科書』
私イツキ(@ronshi777)のBrain投稿をご覧いただき、誠にありがとうございます。
このnoteでは、ブログアフィリエイト歴2年6ヶ月の私が培ってきた実績を元に、ブログ初心者のあなたに向けて「初報酬の発生」をしてもらうためのノウハウについて書いていきたいと思います。
現在の私の実績としては、最大月間確定報酬は5万円、月間平均は2万円です。
※追記・Brainで1日5.5万円の収益を達成し、1月は確定8万円となりました。
ブログ記事数はつい先日、380記事を超えました。
また、Google Adsenseの実績は月間平均2,000円です。2020年2月末で、やっと累計金額が25,000円を超えました。
プロブロガーのみなさんと比較すると実績はまだまだですが、まだ初報酬を達成していないブログ初心者のあなたにとって少しでも役立てられればと思い、このnoteを書くことにしました。
ブログ初心者にとって、書いても書いてもPVが伸びない、アフィリエイトリンクがクリックされない、アフィリエイト報酬が発生しないという、確かな手応えを感じにくい中でブログ運営を継続するのは精神的に難しいですよね。
実際、私も最初の1年はまったく報酬が発生しない中でブログ運営を続けていた時は何度もくじけそうになりました。しかし、そんな中でも同じ志を持つブロガーさん、プロブロガーさんが積み重ねてきた実績やノウハウを吸収し、継続してきたことで報酬発生するようになりました。
今回ご紹介する方法は、実際に私が初報酬発生をした方法をノウハウとしてご紹介していきます。
確実に報酬発生することを保証するものではありませんが、一つの方法として役立てていただけたらと考えております。
この投稿を読めば、初報酬達成までにするべきすべての事が理解できます。あとは実践していくだけ。私が実際に初報酬達成したやり方を書いていますので、再現性はあると考えています。
価格は単価500円の商材なら3件分、単価980円の商材なら2件確定すれば元が取れる価格となっております。
検索10位以内に入ってくれば成果が発生し出すので、この内容をすべてきちんと実践して上位表示できれば0→1達成できると考えています。
さらに今回「ゼロイチの教科書」のおまけコンテンツとして、最後に「Brainに参入1日で5.5万円を達成した私がやったことまとめ」を追記しました。
私がどのようにBrainに参入したのか、どんな行動をとったのかがわかるようになっています。ぜひご参考くださいませ。
それではここから、具体的な方法について書いていきます。
ブログ初心者が0→1達成のためにアフィリエイト商材を選ぶポイントはたった1つ
無料登録系のアフィリエイト商材を選定すること
まずはじめに私の考え方をお伝えします。ブログ初心者が初報酬を狙うのであれば「報酬発生しやすいアフィリエイト商材」を選択しましょう。
運営するブログのジャンルなどにもよりますが、まずは「あなたのブログ記事でアフィリエイト商材を売る」経験を積み重ねていくことが最重要だと考えます。
経験値がたまってくると、あなたは「売れるブログ記事」を書けるようになります。
そうなれば、そこからさらに幅広いアフィリエイト商材を売れるようになります。
たとえばゲームのドラクエでも初心者の装備やレベルでいきなりラスボスに立ち向かっても歯が立ちませんよね。(例外・裏技はあるかもしれませんが・・・)
だからまずはスライムを倒して経験値をためて、装備を整えたりレベルを上げていくことから始めると思います。
ブログアフィリエイトも同じです。まずは「自分の力で売る経験」を積み重ねてレベルを上げていくのです。
そしてその最初に売る経験をつくりやすいのが「無料登録系」のアフィリエイト商材ということです。
「無料登録というハードル」はアフィリエイト商材の中でも一番簡単なものです。セールスライティングがある程度きちんとできてさえいれば、比較的簡単に報酬発生に繋げることができます。
早速、以下のASPの中から無料登録系のアフィリエイト商材を探してみましょう。
この中でまだ登録していないASPがあれば、この機会に登録しておいて下さいね。
・afb
無料登録系の中でも特に成果が出やすいものとは?
ASPで検索してみると無料登録系のアフィリエイト商材が色々と出てくると思います。
その中でも特に成果が出やすいものがあるとしたら、それは何だと思いますか?
実はそれは「知名度が高い」商材なのです。
なぜ知名度が高いと成果が出やすいのか。それには2つの要因があります。
1つ目は、商材の知名度が高くなることと比例して検索数が増えていくからです。
検索数が増えれば必然的にその記事・商材を見てもらえる回数が増えるので、成果発生のチャンスが多くなるのです。
2つ目の要因は、知名度が高くなるほどユーザーの安心感・信頼感も上がるということです。
「その商品を知っている」「あの有名人もおすすめしている」ということが無料登録をする心理的ハードルを下げるため、成果発生につながりやすくなります。
ですから、アフィリエイト商材を選択する際には「知名度の高さ」も合わせて検討してみてください。
知名度の高さを図る一つの基準としては、検索結果の多さがあります。
例えば転職サイト。一例としてマイナビとビズリーチの検索結果の数を比較してみます。
マイナビ:約27,200,00件
ビズリーチ:約1,320,000件
このように見てみると、マイナビが20倍ほど検索結果が多いですね。
検索結果が多いということはそれだけ記事数が充実しており、そのキーワードで検索する人も多いということ。
ただ1点注意したいのが、すでに競合のブログ記事が上位に溢れかえっているアフィリエイト商材の場合は、上位表示が難しくなるため初報酬達成は遠くなる可能性があります。
そこで、ブログ初心者の狙い目としてポイントがあります。
それは「ASPの新着商材を狙う」ということ。
長年アフィリエイト商材として取り扱われているものは、競合のブログ記事も多く参入が難しい傾向にありますが、新着商材であればスタートラインはどのブロガーも同じ。だからチャンスがあるのです。
ASPの商材をチェックする際には、新着商材から調査していくようにしましょう。
ブログ記事はキラーページとサテライトページで構成しよう
まずはこの図解を見てください。
(図解の中の検索ボリュームについては次の項目でご説明いたします)
ブログ記事は「報酬発生につなげる」ためのキラーページ×1記事と「キラーページの上位表示に貢献する」サテライトページ×10記事という構成にします。
このような構成にすることで、キラーページを上位表示させるための準備を整えることができます。
キラーページには以下の構成要素を含めましょう。
・商材の基本情報
・競合商材との比較
・商材のデメリットとメリット
→デメリットから先に書く。人間は後に聞いた言葉を覚えている習性があるのでメリットを後にする
・この商材に合う人・ターゲット像の提示
→○○な悩みを抱えている人、など
・商材の無料登録の仕方・手順
→実際に登録の手順を画像付きで紹介すると、より成果が発生しやすくなる
・よくある質問集
・今すぐ無料登録するべき理由
→いま登録すれば特典あり、期間限定の特典、など
サテライトページの10記事には、キラーページで上位表示させたいキーワードを含めて書くようにします。
記事の文字数は2,000字以上を目安にしてみてください。
そのようにして実際私が書いたキラーページとサテライトページを一部ご紹介します。
この記事では、いまお伝えしたことをすべて網羅しているわけではありませんが、記事を公開して2ヶ月ほどで10位以内に入るようになりました。
(ご紹介する記事は今日現在、アフィリエイト商材としての契約期間が終わったものとなります)
・キラーページ
【2018年版3選・無料あり】文章作成ツール比較・評判|絶対「ライターズボックス」がオススメ
・サテライトページ
ライターズボックスの使用と並行して学ぶセールスライティングスキルの良書【2選】
ブログ記事を書く前にボリューム検索をしよう
アフィリエイト商材を決めて、キラーページとサテライトページの役割を理解したところで、各記事のキーワードについてご説明していきたいと思います。
上位表示させるためのキーワードを決めるのは、ブログアフィリエイトにおいて非常に重要なポイントです。
そしてそれを決めるために必要なのは2つのツールです。それが、
この2つのツールを活用することで、上位表示ができる可能性のあるキーワードを導き出すことができます。
まずはじめに、関連キーワード取得ツールを使います。
検索窓にアフィリエイト商材名を入力して検索をクリックしましょう。
検索結果が出てきたら、ピンクの枠内のテキストを全選択してコピーします。
ここからGoogle広告(キーワードプランナー)に移動します。
Google広告を開いてツールコマンドをクリックします。
キーワードプランナーをクリックします。
検索のボリュームと予測のデータを確認するをクリックします。
関連キーワード取得ツールでコピーした内容を、この枠内にペースト(貼り付け)します。
過去の指標をクリックします。
月間平均検索ボリュームをクリックします。
月間平均検索ボリュームをもう一度クリックします。
月間平均検索ボリュームが100-1000のキーワードを選択していきます。
なぜ検索ボリュームが100-1000のキーワードを選択するのかと言うと、「比較的競合が少なく」「上位表示できる可能性がある」キーワードだからです。
できれば2語〜3語のキーワードが望ましいです。
例)マイナビ+転職、マイナビ+転職+20代、など
このようにして、キラーページとサテライトページのキーワードを選択していきましょう。
ブログ記事を書くときはPA+PREP法に基づいて書こう
これは実際に私がブログアフィリエイトで実践している方法です。
特にアフィリエイト報酬がまだ0で、初報酬達成に向けて取り組んでいる人に身につけて頂きたいです。
PA+PREP法は、以下のような流れで文章を書いていきます。
P(problem)問題提起
A(affinity)親近感
P(point)結論、ポイント
R(reason)理由
E(example)例
P(point)再び結論
ではなぜこの流れが必要なのか。
記事を書くときは「悩みの顕在化」をした上で「その悩みに共感」することが大事です。
読み手に寄り添う姿勢がきちんと伝われば、ここで読み手は聞く耳を持ってくれます。
あとはその悩み解決になる商品・サービスの紹介と根拠・例を提示しましょう。
そして最後に改めて解決策の提示。
ブログ記事は「相手のため」にあります。
その人の悩みに真摯に寄り添う姿勢を文章で表現しましょう。
PA+PREP法の流れの必要性を理解したところで、実際に具体例を箇条書きでご説明していきます。
設定としては『LINEを使ったことが無い人に対して、ダウンロードをしてもらう』ためのPR記事とします。
P(problem)問題提起
あなたは普段メールを使っていて面倒だと感じることはありませんか?
たとえば、いちいち宛先・件名を入れてから相手の送ることにストレスを感じていませんか?
A(affinity)親近感
実は私もそうなんです。
会社で使うメールは必要性があるからまだいいものの、プライベートでもメールを使うのにストレスを感じていました。
では、そんなストレスから解放される方法があるとしたら知りたいと思いませんか?
P(point)結論、ポイント
それがスマホアプリの『LINE』です。
LINEなら最初に相手との『トーク』さえはじめてしまえば、毎回宛先・件名なんて入れる必要はありません。
それどころか、豊富な『LINEスタンプ』と呼ばれるイラスト付きのメッセージだけでも会話が成り立ってしまう。
R(reason)理由
LINEスタンプのようにボタン1つで会話が成り立つなんて、メールではあり得ませんよね。
でもそれが成り立つからこそ、LINEはメールよりも快適なツールなんです。
E(example)例
たとえばAさんからBさんに対して待ち合わせの連絡をするとします。
[Aさん]メールの場合:『件名』10/4の買い物の件 『本文』梅田で11時頃に待ち合わせしたいけど、いいかな?
LINEの場合:10/4の買い物なんだけど、梅田で11時頃に待ち合わせでいいかな?
[Bさん]メールの場合:いいよ〜。
LINEの場合:ラジャー(LINEスタンプでボタン1つ)
どちらの方がお互いのやりとりとしてラクでしょうか?
やはり、LINEでのやりとりが良いでしょう。
P(point)再び結論
LINEを使えば時短にもなりますし、LINEスタンプを使うとやわらかさ・おもしろさ・ユニークさを簡単に演出することができます。
だから、あなたがまだLINEを使っていないのならぜひ今すぐ使ってみてください。
利用は無料なので、ぜひ今すぐダウンロードしてくださいね。
(アフィリエイトリンクボタン)
このように、PA+PREP法を実践で活用することにより、自然と読み手のことを考えながらブログを書く習慣ができます。
ぜひこの方法を活用してブログ記事を書いてみてください。
2・3ヶ月してキラーページの順位が10位以内に上がってきたら報酬発生のチャンスが出てくる
ブログ記事を公開してから検索順位がつき、上位表示されるまでには2・3ヶ月はかかります。
そうして順位が10位以内に入ってきたら、ブログ記事にアクセスが集まり出します。
無料登録系のアフィリエイト商材なら他の有力商材よりもリンクのクリック率も高いですし、10クリックに1回ぐらいは登録してもらえると思います。
(先程ご紹介した記事からのアフィリエイト商材の登録率)
登録されればASPのマイページに報酬発生の通知が入ります。
以上が、ブログアフィリエイトで初報酬を達成するまでのすべての流れとなります。
最後に|今すぐ初報酬達成に向けて行動を開始しよう
ここまでお伝えしてきたことを、一部ではなくすべてそのまま実践してください。
ノウハウは一部分つまみ食いをしても成果は出ません。
すべてを実践することでやっと成果が出るものです。
1年間まったく芽が出なかった私も、少しずつではありますがブログから収入を得ることができるようになりました。
正しい努力を続ければ、成果は必ず出てきます。
同じブロガー仲間として、あなたが一日でも早く初報酬達成することを心から願っています。
——————-おまけ——————-
Brainに参入1日で5.5万円を達成した私がやったことまとめ
はじめに結論のまとめ
1)波乗りするなら1秒でも早いタイミングで参入する
2)傍観者ではなく、挑戦者として行動する
3)稼ぐために本当に有益だと考えられるものを発信する
ではここから、1つずつ解説していきます。
1)波乗りするなら1秒でも早いタイミングで参入する
1月30日、Brainがサービスリリースされました。
TwitterのタイムラインにはBrainに関してのツイートが溢れ、これを見た私は「今のタイミングなら波乗りができるのでは」と感じました。
今回のおまけ記事で最も重要なのはここです。
「波乗りするタイミングを察知する」こと。
波というのは大きければ大きいほど稼ぐ事ができますし、後から乗ろうと思ってもうまくいかないもの。
だから先行者利益をとるためにも、戦略を練った上ですぐに行動にうつす事が重要なのです。
そしてこの行動が結果的に1日で5.5万円の収益を出すことにつながりました。
では、自分はどのように参入するべきか。
それは「本当に有益だと感じられるもので、かつ影響力ある人の記事を購入し、それを全力でレビューする」事だと考えました。
そこからTwitterのタイムラインとBrainで販売されている記事をチェックし、イケハヤさんのイケハヤサロンが一番良いと直感。
翌日朝6時半にイケハヤサロンを購入し、サロンメンバーとして参加。
サロンに投稿されている情報を読み込む。
・買い切り価格9,800円で月額制よりもコスパが高いと感じた
・今どんなビジネスに取り組むべきか、実際に稼いでいるインフルエンサーたちから学べる
・良質なツイートやレビュー記事ならイケハヤ砲をもらえる
イケハヤサロンの購入と合わせて、Brainにこの記事「ゼロイチの教科書」を投稿。
これでBrainに参入する準備は整いました。
2)傍観者ではなく、挑戦者として行動する
朝7時、イケハヤサロンのレビューをイケハヤさんへのメンションをつけてツイート。
すぐにイケハヤ砲をもらう。
この段階で報酬額は14,700円に。
この時点ですでに9,800円の投資は回収し、4,900円の利益を出す事ができました。
さらに「ゼロイチの教科書」についてのPRをツイート。
これについても購入につなげる事ができました。
後は会社へ行くまでの短い時間の中で、イケハヤさんがどんな行動をとっているのか、サロン投稿とツイートでチェック。
副業に使える時間は限られているので、私はイケハヤさんの波乗りビジネスに乗っかっていこうと考えました。
イケハヤさんはBrainで出た成果を随時ツイートしたりコンテンツ化していました。
だから私は昼休憩と仕事が終わってからの時間を使って、読み手に役立つ形でのツイートとレビュー記事を投稿。
追加のイケハヤ砲を頂くことができました。
そして1日たち、報酬額として5.5万円を稼ぐ事ができました。
3)稼ぐために本当に有益だと考えられるものを発信する
Twitterのタイムラインを見ていて、Brainの利用の仕方については賛否両論あることがわかりました。
私のスタンスとしては、あくまでも「読み手の悩み解決ができる有益なコンテンツ」を堂々と紹介していきます。
人によってそのコンテンツを有益と感じるかそうでないかはあると思います。
必要だと感じてもらえる人に届けられるよう、何度でも伝えていければと思います。
今回ご紹介したイケハヤサロンは、波乗りビジネスが非常に得意なイケハヤさんの行動や考え方を学べる非常に良いコンテンツだと感じています。
自身の力だけでは得られない情報を得ることで、もっと稼げるように成長できるからです。
そしてこの「ゼロイチの教科書」もアップグレードしていって、もっと有益なものにしていきます。
最後に|今後のBrainを含めた取り組み方について
これからもブログ・YouTube・Twitter・Brainを連携させたコンテンツづくりを進めていきます。
現在はBrainの記事投稿には審査がありませんが、今後は事前審査も実装されると運営側のアナウンスがありました。
だからこそ、より良いコンテンツを自分の商品としてつくっていきます。
この「ゼロイチの教科書」をご購入いただいたあなたが、もっと稼げるようになるためのお手伝いを全力でしていきます。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。