【副業成功術】アイデアのつくりかたを解説!~どんな人でもアイデアはつくれる~
最近は副業ブームがきていて、ブログやyoutubeを始める方が多いですね。多くの方の副業の目的は稼ぐことだと思います。じゃブログやyoutubeで稼ぐためには具体的に、どんなものを作ればよいのかって考えたときに、皆さんすぐにアイデアを思いつきますか?
そう、ブログやyoutubeのやり方を学んだ人のほとんどがすぐに行動できないのは、「アイデアをつくれない」からです。アイデアさえあれば、行動できるのにって感じたことありますよね。
ここでは、副業を始めたけどアイデアがなくて、何をしたらいいかわからない、
本業でよい企画を構想できないなど、アイデアを必要とする、全ての方にアイデアのつくりかたを伝えるものです。
簡単に自己紹介しますが、私の本業は金融系のITのサラリーマンをしております。ガリガリプログラミングをやるのではなく、この世の中にとって有益な金融の仕組みを作ることを仕事としています。要は金融コンサルをやっております。
仕事場では常にクリエイティブな発想を問われ、仲間同士で意見をぶつあい、より良いシステムを作り上げています。
そんな中で、私はクリエイティブな発想なんて微塵もなく、同僚から差をつけられるばかりです。アイデアをどうやったら手に入れられるか、という問いに対して公式のようなものはないのかと考えました。そして約2年間、様々な資料や本に目を通したり、様々なセミナーを受けたり、クリエイターと意見を交換したり、企画を構想していく中でアイデアのつくりかたを発見しました。
これから私がお伝えすることはアイデアのつくりかたに公式はないのかという、疑問について長い間考え抜き、私がこれまでに関わりのあるアイデア発明家たちを詳細に観察して得たものです。
アイデアのつくりかた
早速、結論ですが、アイデアを作成するには5つの段階があります。
それは
おすすめ記事です!
価格以上の価値あり
自信が持てるようになった