
【初めてなので100円】ブログ初心者がいきなりBrainに記事投稿してみた!(初心者への応援)
皆さんはじめまして、リョウズと申します。
ネットを使って個人で生きてみたく、2019年12月末にブログを始め、まだ1ヵ月しか経ってない超~初心者です。(笑)*記事作成は2020年2月6日
ブログの記事もまだ3件しか作っておらず、書くスピードはノロマな亀です。もちろんアフィリエイトもしたことありません。ブログでのアフィリエイトは、時間が掛かるそうですから。
ですがある日、Brainの存在を知り、アフィリエイトをしてみたい気持ちから、このサイトに来ました。
この記事は、Brainの説明と、その特性を生かすSNSの有用性を、自分なりの考えで書いたものです。これからの人や同じ初心者、Brainで記事を購入する試しにどうぞ。
Brainとは?
Brainは、「知識共有プラットフォーム」と書かれている通り、自分の知識やノウハウを商品として販売出来るサイトです。その他に、サービスを買ってもらう事も出来ます。
そしてBrainでは、この商品への「アフィリエイト」が可能になっています。誰かの商品を紹介する機能があり、Brainのアフィリンク使用されたレビュー記事から、商品が売れると紹介報酬がもらえる仕組みです。
さらに良質なレビュー記事だと、商品販売者側が、参考記事としてSNSで拡散してくれる可能性があります。
図で説明すると、まずあなたがBrainで商品を買います。
そして商品を使います。
商品が気に入ったらレビュー記事を書きます。
そのレビュー記事が、販売者に気付いてもらい高評価を得れば、
信頼出来る参考記事として、SNSで拡散
拡散された記事から購入者が出たら、紹介報酬がいただける。
という仕組みになっております。
この紹介するシステムが、当サイトで注目を浴びているサービスです。
実際にサイトを利用してみる
正式リリースしたばっかりのサイトのはずですが、どう使うかの解説が、1週間もせずに出来上がっていました。しかも驚くほど稼いでいるようです。プロ恐るべし・・。
ですが実際、人生で初めてと言えるくらい波を感じたので、自分も乗ってみようとサイトを利用しました。
まず、Brainの会員登録(無料)をし、クレジットカードも登録、初心者向けのBrainで稼ぐ記事を2つほど購入しました。2つ合わせて二千円以内の記事です。
注意*Brain内では記事の紹介が禁止されているため、皆さんも記事の紹介はBrain外でやりましょう。
記事を読んでみて、「上手く出来ているな」と、改めて思いました。
記事には、Brainの仕組み、稼ぐ方法、または応用方法が書かれており、それをレビューして紹介報酬が貰える。
記事を読んで貰えて、販売者は嬉しい。記事を買った人も、レビューというアウトプットができ、しかも紹介報酬も頂ける。この画期的な所が話題を呼んだのでしょう。
そして自分も、記事を買ったので内容通り、実際にレビューをしようとしました。
しかし自分、SNSを使ったことがありません。