
〈副業¦画像加工〉イラスト制作は時間と技術がいる...そんな時にはこの技術!
写真を加工して 30 分で背景を作ろう!
初めまして、私はイラスト制作を行っております。りると申します。今回はCW初月から5万円稼いだ効率的に画像加工副業を行う具体的なやり方をご紹介します。
今回のようなイラスト制作は、1案件相場が5~10万円ほどです。当然それほどの額になる理由は制作にかかる時間、早くても2週間ほどかかります。
今回は全く同じ結果を30分で制作出来、効率的に仕事・作業が出来るやり方をご紹介します!!
ちなみに私はクラウドワークスを初めてまだ1ヶ月目ですが、この案件だけで25万円稼ぎました!
背景をオリジナルで制作したい!だけどイチから描くのは大変!
そんなあなたに写真加工で少ない時間で背景イラストを描く方法の一例を紹介
★この工法の注意点★ ・時間短縮:写真を用いないイラスト完全再現!
今回の写真加工と同じ 内容のイラストをイチから作ると数日かかるので、その分の時間短縮メリットがある。
・写真によってはできない:今回は青空・木・人工物が写る背景に特化した方法 森の中や 夜差分などには向いていない(別のアプローチが必要)
・あくまでキャラがメイン:キャラクターの作画によって背景との親和性が悪い場合もある ・レイヤー:SAI の場合は”発光” クリスタの場合は”加算発光”
フォトショの場合は”覆い焼き発光” を一部使用する
★加工前と加工後を比較するとこんな感じ★
加工前
加工後
加工後のアニメ風背景作品例
★背景加工のテクニックと注意点★
テクニック
・人工物:青みがかった色合いにするとイラストらしくなる ・情報量:看板の文字や壁のシミや細部はできる限り目立たなくして情報量を減らす ・木:鮮やかな緑と青と黄緑を使用する
・空:元写真の空を使わない 別写真の 100 点満点の空を使用する
注意点
・全体をぼかしてはいけない:逆に写真加工だとばれる アニメやスチルならあり ・輪郭抽出モードは使わない:これも写真加工だとばれる 古いゲームにありがち
★具体的な手順★
ステップ1~7:木
ステップ9~11:青空
ここから先が最も重要な加工、フィルター/光の加工でアニメ風を演出しよう!