■無料記事■Brain初心者向け「騙されない記事購入」

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月14日
  • Brain
■無料記事■Brain初心者向け「騙されない記事購入」

■無料記事■Brain初心者向け「騙されない記事購入」

はなげるげ
2020-02-01 16:47:15
0 件のレビューがあります
平均スコア ">
※この記事は無料で読めます
※購入後にもアップデートされる場合があります。

Brainって儲かるんですか!?

という方向けの記事です。飛びつくのはいいですが、注意点もあります。初心者が陥りがちな罠に注意すればBrainは非常に「アリ」なプラットフォームです。

と、いう僕もBrain初心者ですが…汗

流れを掴むために購入したイケハヤさんの記事も、Twitterでかなり叩かれていますが僕なりには勉強になっているのでこれもアリだと思っています。

真面目な記事があまり見当たらないので、僕なりにBrainを正しく使うための記事を書いてみます。内容が良かったらでいいので投げ銭感覚で買ってレビューをお願いします。

目次

■1.冷静になろう
 ①そんなにすぐ売れない
 ②結構、他で出ている情報だったりする
 ③レビューを見よう
 ④儲かる系の情報は結局儲からない
■2.ゆっくりやってみよう
①使う前に見てみる
②知り合いの記事を買ってみる
③安い記事を買ってみる
④試しに1記事作ってみる
⑤ほぼ最後まで読める記事だけ買う
■3.最後に

■1.冷静になろう

①そんなにすぐ売れない

まず、僕もそうですがTwitterのアカウント、あなたはどれだけフォローされていますか?そもそも、フォローされている数が少ないのに、Brainで買った記事を紹介しても誰も買いませんよね?売り先がないのに買ったところで、どうやって回収するのかを考えましょう。Brainの特徴として「アフィリエイト機能」があります。でも、そんな簡単にアフィリエイトで儲かりゃしないです。

②結構、他で出ている情報だったりする

冷静になりましょう。記事を購入してすぐに販売しようとしても、それって他のブログやツイッター、noteなどに出ている可能性はありませんか?まずは記事の内容を推測して、その内容を他のブログやツイッターで検索してみましょう。買わなくてももっといい情報があるかもしれませんよ?

③レビューを見よう

明らかに内容の薄いレビューや、評価が5ばかりのレビューは信用がないかもしれません。

現在、Brainの各コンテンツのレビューが高すぎて、結局どのコンテンツが良いのか判別がつかない状況ができております。
星5→2倍の値段払いたいくらい満足
星4→期待以上のクオリティ
星3→値段通りかな
星2→ちょっと物足りない
星1→不満
を目安にお願いします。
※Brain公式Twitter参照

公式アナウンスでもこの様になっています。高いレビューなら記事作成者がアナウンスしてくれるなんて、そんな訳ありません。有名なライターさんなどは今、爆発的に広がっているため、全部のレビュー投稿をチェックできないぐらいだと思います。

④儲かる系の情報は結局儲からない

現在、Brainはシステム安定させるために運営さんは動いています。そのため、記事内容の精査まではできていません。正直、質の良いコンテンツを見つけるのは非常に困難です。僕は1個も見つけられていません。汗

このあたりは後々、アップデートされて改善されると思います。なので、それまでは飛びついて記事を購入しないことをおすすめします。本当に中身のない記事ばかりです。

最初にやった人がたまたま儲かっているだけで、2番め3番めはあまり儲からないですよ。たぶんね。

■2.ゆっくりやってみよう

①使う前に見てみる

僕は何でも試したがりなので試しました。

その中でBrainに無い(今の所)マニュアルを作成しました。それがこちらです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■無料記事■【はじめてのBrain完全マニュアル!】とりあえずこれ読めばOK!
https://brain-market.com/u/hanageruge/a/bQM3gDOgoTZsNWa0JXY

Brainってユーザーマニュアル無いんですかね?見当たらないので作ってみました。ほとんど無料で、最後にお遊びで有料になっていますが、全然買わなくても見れます。Brainはもともと有料が前提での仕様になっているので、皆さん

のイメージが付いてしまっているようです…工夫すれば無料記事もできるんですよ。

というわけでこのマニュアルを読めば、使わなくても使った気になれると思いますので、いきなり使うのが怖いな〜という人はまず見てみてください。

■無料記事■【はじめてのBrain完全マニュアル!】とりあえずこれ読めばOK!
https://brain-market.com/u/hanageruge/a/bQM3gDOgoTZsNWa0JXY


②知り合いの記事を買ってみる

いきなり知らない人の記事を買って損すると、なんかイラッとしますよね。笑

だったらTwitterの知り合いでも友人でも誰でもいいからその人の記事を買ってみてはどうですか?そしてその人の記事をアフィリエイトしてみましょう。お互いにメリットがありますし、ダメージも最小限ですみます。

本当にいい記事なら紹介しても誰からも悪く思われませんし、むしろ、今荒れているBrainの中で良質なコンテンツを紹介してくれるあなたは「超優良ユーザー」ですよ。逆に目立つかもしれませんよね。

③安い記事を買ってみる

知り合いもいないし…という方は100円の記事を探してそれを買ってみましょう。そうすることでダメージは最小限で済みます。

いきなり高い記事を買うのは無しですね。ダメージでかいです。

④試しに1記事作ってみる

あまり質の悪い、中身のないコンテンツを作るのはおすすめしませんが、僕もこんな記事をダラダラと書いてみてますから、とりあえず気軽にやってみるのもアリ何じゃないでしょうか?例えば、この記事で5000円とかだったらメチャ怒られますよね。笑

でも、100円からなら「まーいーか」ぐらいで済むと思います。

⑤ほぼ最後まで読める記事だけ買う

この記事もそうですが、途中まで読んで途中から有料ではなく、ほとんど最後まで読める設定になっています。まずはそういう記事を選んで読んでみて、それから投げ銭的に買うのがいいのではないでしょうか?

■3.最後に

あまり中身のない記事だったかもしれません。すみません。なんせ初心者なので。でも、僕みたいな初心者ユーザーが

Brain儲かるぞーーーー!!!

有料記事買いまくれーーーー!!!

売りまくれーーーー!!!!


売れねーーーーー!!!!涙

とならないように、冷静になるための記事を書いたつもりです。

でも、このプラットフォームは可能性があります。だからこそ、管理人さんも頑張って作っているんです。

良質なコンテンツを紹介してもらう、広めてもらうための仕組みがBrainにはあります。ただ、それを悪用しようとするユーザーが多いのも事実です。それを見極めるのはあなたしかいないのです。

自分の身は自分で守り、良いプラットフォームは正しく使わせてもらって、より良いBrain生活を送れるようにできたらいいですね。

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア ">

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG